(500万円×法定相続人の数)=非課税金額 |
(500万円×法定相続人の数)=非課税金額 |
(例) 夫の死亡により妻が3,000万円、長男、二男がそれぞれ1,000万円の生命保険金を受け取った場合。(500万円×3人=1,500万円 非課税金額)
非課税限度額 | 課税対象となる金額 | |
妻 | (500万円×3人)×3000万円/5000万円= 900万円 | 3,000万円-900万円= 2,100万円 |
長男 | (500万円×3人)×1000万円/5000万円= 300万円 | 1,000万円-300万円= 700万円 |
二男 | (500万円×3人)×1000万円/5000万円= 300万円 | 1,000万円-300万円= 700万円 |
※なお、退職手当金も同様の計算をします。(相12条)